山、山、山

太古から未来ヘ 墨芸術に新たな地平を切り開く書家 妹尾華岑(せのおかしん)のオフィシャルウェブサイトです。

人、人、人

日本語

English

トッププロフィール作品識者の声お問い合わせ

華岑流造形書の世界

漢字書・一字書・詩文書をはじめとして現代的な造形書においても優れた作品を表し、古典・現代書など特定の形式に捉われることなく書の可能性を追求する書家・妹尾華岑。長年貫き通してきた「心・魂・感動」による書の有心様空間と、海外活動を通じて得た"古典と絵画的要素との調和"が生み出す華岑書道の世界は常に新たな境地を目指す。

妹尾華岑プロフィール

六歳の時に村田海石の書作品を見て書道に開眼、小学生ながら古典書を学び始めると、十代の頃から数多くの書道展に出品、同時に多くのタイトルと高い評価を受ける。"近代詩文書の父"金子鷗亭に師事し、以後現代的な造形書など 特定のジャンルを選ばない精神と技法の呼応した"有心書美"の作品を次々に発表、現代書道の新たなステージを目指して日々活動中。近年はヨーロッパやアジアなど海外展への進出も目覚ましく、言葉の壁を超えた感動を与えている。

役職

  • 現代臨書展審査員
  • 華岑書道会主宰
<鳩居堂画廊にて個展>

出展

1989年
個展(東京・銀座 かねまつギャラリー)
1991年
三人展(東京・銀座 かねまつギャラリー)
1993年
グループ展(東京・銀座 かねまつギャラリー)
個展(東京・銀座 鳩居堂画廊)
1994年
二人展(中国・山西省 古交市)
東京・池袋 三越デパートフォトサロンにて作品展示
1995年
二人展(東京・銀座 鳩居堂画廊)
1996年
グループ展(東京・銀座 大黒屋ギャラリー)
1997年
個展(東京・西東京市)/dd>
個展(東京・銀座 鳩居堂画廊)
1998年
個展(ニューヨーク)
2000年
グループ展(東京・新宿)
2001年
個展(ニューヨーク)
2003年
個展(東京・銀座 鳩居堂画廊)
2007年
個展(東京・池袋 三越アートギャラリー)
2011年
アートフェア出展(スイス・チューリッヒ)
2012年
アートフェア出展(ドイツ・ベルリン)
2012年
アートフェア出展(アメリカ・シアトル)
2012年
アートフェア出展(スイス・チューリッヒ)
2013年
アートフェア出展(スイス・チューリッヒ、バーゼル、モントルー)
2015年
アートフェア出展(アメリカ・ニューヨーク)
2015年
アートフェア出展(スイス・モントルー)
その他、モナコ、タイ、パリ、ジャカルタ、中国、台湾、韓国、ポーランド、ドイツなど
出展多数
<ニューヨークにて個展>
<池袋三越にて個展>
 

収蔵

  • タイ王国陛下
  • モナコ公国
  • ポルトガル・オリエンテ博物館
  • 春日井市道風美術館

Copyright© senokashin.com All Rights Reserved.